2014年夏期講座  中学年:課題図書の読解・感想文講座

 2014年の全国青少年読書感想文コンクール課題図書に選ばれた「ただいま!マラング村」と「ともだちは、サティ―!」をとりあげます。

 

 この2冊は、同じ、中学年対象の課題図書ですが、漢字表記の難易度や文章量に大きな差があったため、2つの別講座としました。

  • 小3生は、「ただいま!マラング村」の講座のみ、開講します。
  • 小4生は、「ただいま!マラング村」および「ともだちは、サティ―!」のいずれかご希望の講座を、お選びください。2講座を受講することも可能です。

 

 完成した作品は、そのまま、学校へ提出して、コンクールへ応募することもできます。

半日×2日間で、読解問題を解き、原稿用紙2~3枚(800字~1200字)の

感想文を書きます。 (クラスは学年別)

 

 

「ただいま!マラング村」(小3・小4)

☆ 全ての漢字にふりがながふってあります。

☆ 字は大きめです。

 

【お話紹介】

 タンザニア、キリマンジャロ山のふもとの村に住む4歳の男の子、ツソ。8歳の兄といっしょに、おばさんの家で暮らしている。ある夜、おばさんの仕打ちと空腹に耐えられなくなった兄に連れられて、ツソは家を出、大きな町へ向かう。初めて見る車、大勢の人…。さらに大きな町を目指すはずだったが、ツソは兄とはぐれてしまう。

 食べ物を盗み、路上で寝る生活をするようになってから、4年。ツソは、道ばたの子どもたちに服をプレゼントする女性2人と出会い、寄宿舎へ入るきっかけを得た…

 ◆ブログでの図書解説◆ →こちらをクリック

 

「ともだちは、サティ—!」(小4)

☆ 「ただいま!マラング村」よりも、字は小さめです。

☆ ふりがながふってあるのは、5年生以上で習う漢字のみです。

 

【お話紹介】

 小学5年生の少年ツトムは、地質学者の父のおまけで、ネパールの村で1か月暮らすことになる。

 翌日、手伝うように言い渡されたのは、「十歳になった子どもの仕事」放牧。一緒に山へ行くのは、パニという少年だけ。15頭の牛と5匹のヤギ、2匹の犬を連れた放牧生活が始まった…

 ◆ブログでの図書解説◆ →こちらをクリック

  

☆ 小3生はA~C、小4生はA~Eの、いずれかの日程をお選び下さい。

☆ どうしても日程のご都合がつかない方は、メールにてご相談下さい。

  ご対応できる場合もございます。

☆ 対象図書は、各自ご購入の上、2回以上おうちで読み、当日必ず

  ご持参下さい。 「全文読み返し」は、授業時間内では行いません。

   

 

【日程】

《小3》

    受付終了  A日程  

7月18日(金) 13:30~17:00(3時間半)

 
          7月21日(月:祝) 14:00~15:30(1時間半)  
    受付終了  B日程   7月30日(水) 9:30~13:00 (3時間半)  
          7月31日(木) 9:30~11:00 (1時間半)  
    満席  C日程   8月5日(火) 13:00~16:30 (3時間半)  
          8月6日(水) 13:00~14:30 (1時間半)  
    受付終了
D日程  

8月7日(木)11:45~15:15 (3時間半)

 
         

8月8日(金)14:00~15:30 (1時間半)

 
    追加開講 E日程  

8月12日(火)12:00~15:30(3時間半)

 
          8月22日(金)14:30~16:00(1時間半)  
 

《小4》1日目、2日目それぞれ、A~Eいずれかの日程を選択して下さい。

  • 1日目は、対象図書によって、日程を分けます。必ず図書名をご確認下さい。
  • 2日目は、対象図書にかかわらず、選択できます。なるべく、1日目と同じ日程(1日目がA日程なら2日目もA日程)をお勧めしますが、ご都合が悪い場合は、1日目よりも、あとの日程であれば、選択可能です。
      《1日目》  

 

 
    受付終了  A日程  

「ただいま!マラング村」 

 
         

7月19日(土) 8:30~12:00(3時間半)

 
    受付終了  B日程  

「ともだちは、サティ―!」

 
         

7月21日(月:祝) 9:30~13:00(3時間半)

 
    受付終了  C日程   「ともだちは、サティ―!」  
          8月8日(金) 9:30~13:00(3時間半)  
    受付終了  D日程   「ただいま!マラング村」   
          8月11日(月)9:30~13:00(3時間半)  
      E日程   「ただいま!マラング村」   
          8月26日(火)13:30~17:00(3時間半)  
      《2日目》      
    受付終了 A日程   7月20日(日)14:00~15:30(1時間半)  
    受付終了 B日程   7月22日(火)9:30~11:00(1時間半)  
    受付終了 C日程   8月9日(土)9:30~11:00(1時間半)  
   

受付終了

D日程   8月12日(火)9:30~11:00(1時間半)  
      E日程   8月28日(木)13:00~14:30(1時間半)  
 

【対象図書】

「ただいま!マラング村」 徳間書店 定価1,512円 (本体1,400円+税)

「ともだちは、サティ―!」 小峰書店 定価1,512円 (本体1,400円+税)

 

【内容】

上記図書の読解問題 と感想文作成

(下書き、添削を受けた後に推敲、修正。時間が許す範囲で清書。)

原稿用紙2~3枚(800字~1200字)を目標にします。

 

【会場】

プレパラキッズ大森山王国語作文教室

(東京都、JR京浜東北線 大森駅西口より3分)

 

【受講料】

¥15,000(2日間) 通年講座の受講者は¥12,000(2日間)

 

【定員】

各日程 4名(先着順)

 

 

☆ お申し込み   →こちらをクリック