2014年夏期講座  高学年:らくらく読んで読解・感想文講座

 

「高学年向けの課題図書を読むのは、ちょっとキツイな」

…という小5・小6生向けの講座です。

使用する図書は、一昨年の全国青少年読書感想文コンクールの「中学年の部」の課題図書に選ばれた「ココロ屋」。小3以上で習うすべての漢字に、ふりがながついています。大きめの字で、ページも少な目です。小学3年生の男の子のお話ですが、大人も十分考えさせられる内容です。

「とにかく読むのが大変」という小5・小6生、一度チャレンジしてみませんか?

 「ココロ屋」

完成した作品は、そのまま、学校へ提出して、今年の全国青少年読書感想文コンクール(自由読書の部)へ応募することもできます。

 

半日×2日間で、読解問題を解き、原稿用紙2~3枚(800字~1200字)の感想文を書きます。(5・6年共通クラス)

 

【お話紹介】

友だちを泣かせてしまい、「ココロを入れかえなさい。」としかられた小学3年生のぼく。教室をとびだし、長い廊下を走った末に、入りこんでしまったのは、「ココロ屋」-いろいろなココロが並んでいる店だった。みんなに好かれるようになりたいと考えたぼくは、自分の心を「やさしいココロ」ととりかえる。うまくいったように見えたが、「やさしいココロ」は、思わぬ結果を招き…

 ◆ブログでの図書解説◆ →こちらをクリック

 

☆ 対象図書は、各自ご購入の上、2回以上おうちで読み、当日必ず

  ご持参下さい。 「全文読み返し」は、授業時間内では行いません。

 

【日程】

      受付終了 

7月27日(日) 12:30~16:00(3時間半)

 
        7月28日(月) 12:30~14:00(1時間半)  

 

【対象図書】

「ココロ屋」 文研出版 定価1,296円

 

【内容】

上記図書の読解問題 と感想文作成

(下書き、添削を受けた後に推敲、修正。時間が許す範囲で清書。)

原稿用紙2~3枚(800字~1200字)を目標にします。

 

【会場】

プレパラキッズ大森山王国語作文教室

(東京都、JR京浜東北線 大森駅西口より3分)

 

【受講料】

¥15,000(2日間)

 

【定員】

各日程 4名(先着順)

 

 

☆ お申し込み   →こちらをクリック